東映は早期割引サービスを始める。
前売り券の前に購入すれば、誰でも「1000円」
ローソンチケットで販売。
2007/06/29
2007/06/28
2007/06/27
「5月の外食前年比プラス0.2%」
5月の外食既存店売上高は前年同月を0.2%上回り、5カ月連続で増加した。
業態別の前年同月比の増減率はFFが4.2%、増えた半面、FRは4.0%、パブ・居酒屋は4.4%減だった。
曜日が不利にも拘らず前年越え、業界トレンドと少し差が出ている。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070625AT1D2508R25062007.html
業態別の前年同月比の増減率はFFが4.2%、増えた半面、FRは4.0%、パブ・居酒屋は4.4%減だった。
曜日が不利にも拘らず前年越え、業界トレンドと少し差が出ている。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070625AT1D2508R25062007.html
2007/06/26
「隠せない」なら「隠さない」
明るみに出るのが遅すぎた感もあるが、食肉偽装を隠蔽する「ミートホープ社」。
「スタバ社」は、たった2個の期限切れケーキ販売を商品回収させた。
「隠せない」。今や通りを歩くカップルの顔を、衛星からの映像で判別できる時代だ。
(ネットと文明:日経6/25)
「スタバ社」は、たった2個の期限切れケーキ販売を商品回収させた。
「隠せない」。今や通りを歩くカップルの顔を、衛星からの映像で判別できる時代だ。
(ネットと文明:日経6/25)
2007/06/23
温泉は爆発し「JRは蒸し風呂」に

架線切れにより、電車が立ち往生。
4時間もの間の車内閉じ込めは、対応が悪すぎた。
事故は有り得る。肝心なのは、現場リーダーの冷静な対応だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070622AT1G2200L22062007.html
2007/06/22
2007/06/21
2007/06/19
2007/06/18
2007/06/17
2007/06/15
2007/06/14
2007/06/13
マック「地域別価格」
2007/06/12
2007/06/11
2007/06/10
「ワッパー」

今回の「バーガーキング」は、なんとロッテとマック連合で
西新宿に1号店。
http://jp.ibtimes.com/article/company/070608/8440.html
ハンバーガーなんてそんな、好きじゃないし。
2007/06/09
日本語常識⑨「なし崩し」
2007/06/08
日本語常識⑧「名前負け」
【 名前負け 】 「俺以外は有名人ばかりだから、名前負けしそうだな」 誤り×
(正しい意味) 名前が立派すぎて実物が劣ってみえること。
(誤った意味) 相手方の名前が有名で、気持ちの上で負けてしまうこと。
相手方の名前ではなく、その人本人の名前に対して負けてしまうということ。名前が偉人・有名人と同じ場合や不相応の場合に「名前負け」することがあります。
(正しい意味) 名前が立派すぎて実物が劣ってみえること。
(誤った意味) 相手方の名前が有名で、気持ちの上で負けてしまうこと。
相手方の名前ではなく、その人本人の名前に対して負けてしまうということ。名前が偉人・有名人と同じ場合や不相応の場合に「名前負け」することがあります。
2007/06/07
2007/06/06
2007/06/05
使えるEXCEL関数①「DATEDIF」
2007/06/03
日本語常識⑦「爆笑」
「10人中1人でいいから、爆笑してくれないかなぁ」 誤り×
(正しい意味) 大勢が一斉に声をあげて笑うこと。
(誤った意味) 大声で笑うこと。誤用が浸透していますが、本来はひとりだけにウケても爆笑とは言わないのです。
(正しい意味) 大勢が一斉に声をあげて笑うこと。
(誤った意味) 大声で笑うこと。誤用が浸透していますが、本来はひとりだけにウケても爆笑とは言わないのです。
2007/06/02
2007/06/01
間違いやすい基本の敬語④「拝見させていただく」
一緒に仕事をしている先輩が、「昨日の夕方、あなたのパソコンにメールを送ったけど見てくれた?」と聞いてきました。
「はい。ありがとうございました。今朝、拝見させていただきました」と真顔で答えたあなたに、先輩は笑いをこらえている様子。
■ 解説
拝見の「拝」にすでに敬語が含まれていますので、さらに「いただく」をつけると二重敬語になってしまいます。この例の場合、「拝見させていただきました」ではなく、「拝見しました」「拝見いたしました」を使いましょう。
また「拝見する」は謙譲語なので、相手に対して「拝見されますか?」と聞いてしまうのは、大きな間違い。正しくは「ご覧になりますか?」です。
「はい。ありがとうございました。今朝、拝見させていただきました」と真顔で答えたあなたに、先輩は笑いをこらえている様子。
■ 解説
拝見の「拝」にすでに敬語が含まれていますので、さらに「いただく」をつけると二重敬語になってしまいます。この例の場合、「拝見させていただきました」ではなく、「拝見しました」「拝見いたしました」を使いましょう。
また「拝見する」は謙譲語なので、相手に対して「拝見されますか?」と聞いてしまうのは、大きな間違い。正しくは「ご覧になりますか?」です。
登録:
投稿 (Atom)