2007/05/31

決算短信「ピエトロ」

㈱ピエトロ
平成19年3月期の業績(平成18年4月1日~平成19年3月31日)
売上高:9,411百万円(前期比93.2%)
営業利益:811百万円(前期比115.8%)
経常利益:761百万円(前期比119.3%)
当期純利益:373百万円(前期比211.4%)

http://www.pietro.co.jp/company/ir/pdf/kessan_h19_2.pdf


2007/05/30

間違いやすい基本の敬語③「申された?」


あいにく、その上司は他の電話に出ているので、伝言をお聞きしておくことにしました。
電話を切った後、伝言の内容を上司にこう伝えました。
「さきほど、A社の○○様からお電話があり、明日の午後3時に来社されると申されていました」。
上司は、渋い表情です。

■ 解説「申す」は謙譲語ですから、自分がへりくだる言葉。正しくは、尊敬語の「おっしゃる」です。「申された」ではなく、「おっしゃった」「お話になった」を使いましょう。

2007/05/29

「死なないで」


「なんとか還元水」の松岡農水相が自殺


ZARDの坂井さんが転落死


「負けないで もう少し 最後まで 走り抜けて」

2007/05/28

「全力疾走」




①牝馬で勝った日本ダービー、「ウォッカ」の全力疾走
②丸の内で陸上パフォーマンス、ハードル「為末」の全力疾走
③ANAのシステムトラブルで、JALへ全力疾走

http://www.sanspo.com/sports/top/sp200705/sp2007052809.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007052890080136.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007052802019622.html

2007/05/27

日本語常識⑥「確信犯」


「今まで気付かなかったなんてあり得ない話。あれは絶対に確信犯だと思う」
誤り×

(誤った意味) 悪いことと知りながら行われる行為・犯罪(またはそれを行う人)。
(正しい意味) 政治的・思想的・宗教的などの信念に基づいて、自らの行為を正しいと信じて行われる行為・犯罪(またはそれを行う人)。
もともと法律用語で、テロなどがその代表例。

誤用のほうが一般的に浸透していますが、本来は誤り。例題の場合は「故意犯」が正解です。
(しかし、一般的に「故意犯」を使いませんから、「故意」が適切でしょう)。

2007/05/26

4月「業界前年比」好調

●トータル売上は前年同月比105.0%
●客数増加、ファーストフードが全体を押し上げる

<全体概況>
外食産業の新規店も含めた全店ベースによる全業態トータルの4月度売上状況は、前年同月比105.0%と前年を5.0%上回った。とくにファーストフード業態が2桁の売上増となり、外食市場全体を押し上げる格好となった。全体の客単価は99.4%と前年同月を若干下回ったが、客数が105.7%と大幅に増え、売上アップに結びついた。今年の4月は、昨年に比べ雨天日数が多かったものの、1月以降の大幅な客数増加傾向が同様に続いている。
既存店も来店客数が増え、売上は102.4%と前年同月を上回り、今年に入り4ヵ月連続プラスで推移している。

(JF日本フードサービス協会)

2007/05/25

間違いやすい基本の敬語②「お越しになられました」

部長から、約束のお客様がいらしたら教えるようにと言われていました。
約束の時間にお客様が受付に到着。部長に電話を入れ、
「○△商事の○○様がお越しになられました」と言ったところ、
それを聞いていた隣に座っている先輩が険しい表情に。

■ 解説
「お越しになられる」は、「お」と「られる」という敬語が二重に使われています。二重敬語は、NGです。
「お越しになりました」「いらっしゃいました」「お見えになりました」が正解です。
よく間違って使われている「おっしゃられた」という表現も同じ。
「おっしゃる」と「られた」が重なっています。正しいのは、「おっしゃった」ですね。

2007/05/24

間違いやすい基本の敬語①「参られますか?」

上司が鞄を手に席を立とうとしています。
「あ、出かけるのかな? 見て欲しい書類があるのだけれど……。」
こんな時は、どんな風に話しかければ良いのでしょう。
「これから参られますか?」と話しかけたら、あっけにとられた顔で見つめられてしまいました。

■ 解説
「参る」は、自分がへりくだるときに使う表現です。敬意を表すべき相手の行動に対しては、使いません。「参られますか」ではなく、「いらっしゃいますか?」「行かれますか?」が正解です。

http://allabout.co.jp/

2007/05/23

「22日」


○幕張店で「フラメンコ」ライブがありました。(3回目)
○社長の「誕生日」でした
○テラスの夜景がやけにキレイでした

2007/05/22

日本語常識⑥「煮詰まる」

「長時間の話し合いで煮詰まってしまったから、少し休憩して考えなおそう」 誤り×

(誤った意味) これ以上どうしようもない、八方塞がりの状態になること。
(正しい意味) 議論や考えが出尽くし、結論の出る状態になること。

料理用語で「煮えて水分がなくなる状態」が転じたもので、煮詰まることで味が染み、完成に近づいていく良い状態をさしています。

2007/05/21

「どんだけ~」(救世主現る)


男子ゴルフ界に救世主:15歳の世界最速ツアーV石川くん、杉並高校生に2000万円!

六大学に救世主:新人で3勝防御率2位のハンカチ王子、神宮球場に3万人!

スポーツ振興に救世主:素人に売れとばかりにtotoビック、5億長者が7人、サーバーパンクの売上!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2007052102017725.html

【訂正】
①石川君は杉並高校ではありません。
②石川君はアマの為、賞金はもらえません

2007/05/20

日本語常識⑤「役不足」

「このたびのご指名、私では役不足ですが頑張ります」 誤り×

(誤った意味) 与えられた役目に対して自分の力量が足りないこと。
(正しい意味) その人の力量に比べて与えられた役目が軽すぎること。

その役目が不当に軽いという不満を表す。もともと、役者に対して与えられた役が軽いことに由来する。誤用すると、謙遜したつもりが正反対の意味になってしまうので、「力不足」「経験不足」に置き換えるといいでしょう。

2007/05/19

日本語常識④「敷居が高い」

「あそこは高級料亭だから、普通のサラリーマンには敷居が高いよ」 誤り×

(誤った意味) 水準が高くて手を出しにくいこと。
(正しい意味) 相手に不義理などをして、その家に行きにくいこと。

なにか心にやましい所があって顔を出しにくいという意味なので、誤用するとへんに誤解されてしまうかもしれません。水準が高くて手が出しにくいなら「ハードルが高い」が適切でしょう。

2007/05/18

日本語常識③「気が置けない」


「今夜の飲み会は気が置けない連中だから、楽しみだね」 正解○

(正しい意味) 気を使ったり遠慮する必要がなく、心からうちとけられること。
(誤った意味) 気が許せない、油断できないこと。

そもそも「気を置く」が気を使うという意味なので、「気が置ける」→気を使う、「気が置けない」→気を使わないとなります。誤用すると正反対の意味になるのでご注意ください。

http://allabout.co.jp/family

2007/05/17

日本語常識②「さわり」


「イントロを流すので、さわりから歌ってください」 

(誤った意味) 最初の部分。
(正しい意味) 最も印象的な部分。見どころ、聞きどころ。

「さわり」を最初だと思っている方が多いのですが、間違いです。もとは人形浄瑠璃の義太夫節の曲中で、最も聞きどころとされている部分のこと。それが転じて、芸能の見どころや聞きどころ、物語の山場などをさすようになりました。

http://feel.g.hatena.ne.jp/keyword/%E6%B0%B7%E5%B7%9D%E3%81%8D%E3%82%88%E3%81%97?kid=8879

http://allabout.co.jp/family

2007/05/16

日本語常識①「浮き足立つ」


「かわいい女の子に囲まれて、あなた浮き足立ってたわよ」 ?

(誤った意味) 嬉しくて落ち着かなくなること。
(正しい意味) 不安や恐怖にかられて逃げ腰になり、落ち着かないこと。
「浮き足」はつま先だけが地についた状態、いまにも逃げ出しそうな落ち着かない状態をさすので、「浮き足立つ」は逃げ腰になった姿をいいます。嬉しくてウキウキした状態は「浮き立つ」が適切です。
http://allabout.co.jp/family

2007/05/15

「サラリーマン川柳」

①脳年齢 年金すでに もらえます
②このオレに あたたかいのは 便座だけ
③犬はいい 崖っぷちでも 助けられ

(第一生命サラリーマン川柳第20回コンクール人気得票ベスト10)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/200705_best10.html

こんな、昔のサラリーマンではダメだ!

2007/05/14

「連敗中」


峠を走る列車のようだ。長いトンネルを抜けると、そこにまたトンネルがあった。
10連敗を止めたら、再び4連敗(継続中)。オリックス・コリンズ監督
「なぜ、マイナスな質問しか出ないんだ。なぜ打てない、なぜ抑えられない、なぜ服の着こなしがおかしいんだと言われ続けたら、自信を失ってしまう。皆さんも失敗ばかり指摘されたら、いい仕事はできないだろう」
(5/13 朝日新聞)

と、記者の質問に逆ギレ。監督は1ヶ月で7kgも痩せてしまいました。連敗中の指揮官はどうあるべきですか?

2007/05/13

「母の日」


虹色ローズ、1本1000円

人間の知恵か神への冒瀆か、ベルギーでの染色加工品を輸入。

それはさておき、「感謝の気持ち」は大事です。

2007/05/12

「天気・景気・元気」


天気も悪いし、景気も悪いし、どうも売上が上がってきません?

売上の要素を「天気・景気・元気」と言ったのは、遠い昔の「20世紀」の話です。

今なら「ロジック・リーダーシップ・コミュニケーション」でしょうか、略して「ロリコン」とでも呼びますか。

2007/05/11

「飲食業ランキング」


06年度の店舗売上高ランキング


①日本マクドナルド・・4415億円
②すかいら~く・・2812億円
③ほっかほっか亭総本部・・1929億円


伸び率、ゼンショー24%、スターバックス16%、吉野家10%
上位企業の回復が顕著。

2007/05/10

「TOYOTAの決算」


トヨタ自動車の決算

売上24兆円、営業利益2兆円、当期利益1兆円

まさしくケタ違い!

2007/05/09

「三つの手紙」(神なき死)


困ってどうしようもない時にはこの三つの手紙を開けなさいと、前任者から引継いだ。


早速うまくいかない。一つ目の手紙を開ける。
①しょうがない、「前任者の悪口を言っておけばいい」

しばらくして、またもうまくいかない。二つ目の手紙を開ける。
②しょうがない、「景気が悪すぎるよ」

それでもうまくいかない。最後の手紙に手を出した。
③それだけ言い訳ばかりするなら「早く辞表を出しなさい」

エクスキューズは二度まで!


2007/05/08

「驚愕のグーグル」


googleの採用についての記述
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070427/269765/
昨年度、応募総数110万人!
採用数5000名!(月間420名ペース)
突き抜けています。

2007/05/07

「さあ、締めていこう!」

世間は「GW」と言えど仕事だった皆さん、おつかれさまでした。
期間の達成率は「95%」で今一つでした。
ゆっくり休んだ後は、気持ちを切替えて「締めていこう」。世間はシブチンのはず。

2007/05/06

「驚愕のミクシィ」


mixiは、渋谷マークシティから原宿に本社を移転。
社員数140名にもかかわらず、
その広さなんと1000坪!(東京ドームの1/4)

2007/05/05

「こどもの日」


今日は売上記録を狙う日

お子様連れで大賑わいになることを期待します。

疲れた後は、菖蒲湯でもつかって体を癒してください。

2007/05/04

「鈴木さん」

日経「私の履歴書~鈴木敏文~」
いわずと知れた、セブンイレブン創業者、ヨーカドーグループの会長の自叙伝だ。

第16話
晴れて一店舗目が豊洲にオープンしたものの、在庫が溢れ、2店舗目以降の出店を、
“ドミナント(高密度多店舗出店)戦略”に決めたときのくだり。
======================
業界の常識を破らない限り、明日はない。
「江東区から一歩も出るな」私は店舗開発担当者に厳命した。
当初は酒屋を中心に回ったが、一度や二度の訪問では口も聞いてもらえない。
ヨーカドーの名前を出すと「小型店まで乗っ取りに来たのか」と、罵られる。
枠をはずせば楽になる。しかし、ドミナントが実現できなければこの事業は失敗する。
原則は絶対崩さない。決めた戦略は徹底する。
年中無休の営業のため、正月の商品配送を求めたときもそうだ。
苦肉の案も出たが、私は突き返した。
これから先、500店舗、1000店舗に増えたらどうするか。
初めから仕組みを作るべきで、困難でも取引先と交渉させた。
「正月まで社員を働かせるのか」反発する山崎製パンの飯島社長に日参する岩国君に言った。
「僕らはもともと素人集団だ。原点だけは見失わずにいよう。」
これで吹っ切れたように再び通い始め、二年目の正月から、店舗に新鮮なパンが並び始める。
断られても諦めず、お店の主人や取引先を説得する日々を重ね、
1号店から2年後の76年5月、総店舗数が100店に到達する。
======================
熱い信念が伝わる。 

2007/05/03

「第9条」


条文
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

「自衛軍」なんて嫌だ。
でも現実にミサイルは飛んできている。
大事なのは、議論することだ。若者の無関心が一番悪い!

2007/05/02

「新営業日報」

「日報」を新しくしました。
WEB時代に逆行しますが過渡期として、「紙で残す」手法をとります。
我々の仕事は実にアナログなので、ヒューマンチックに行く方が良いかもしれない。
来年の”新しい店長”にも分かるように、残してください。

2007/05/01

「さあ5月」

苦しいながら、4月が終った。早くも新年度の1/12が終了した。
何もしなければ、淡々と時は流れる。
ことしの店利益目標を勝手に「1億円」とする。

売上=お客様に喜んで頂いた数
目標売上=お客様にに喜んで頂きたいと願った定量指標
目標未達成=我々が願ったほど、お客様は喜んでいないという結果

後半GWもよろしく。