2006/10/31

LMasc

リーダーズミーティングのアテンダント版をITCビルで行った。
各店のリーダーは緊張ながらも、有意義な時間になった様子。
「できる」からリーダーではなく、「やる」(させる)からリーダーになって行くのだ、と思った。
(I谷くん、バレてるよ。)


2006/10/30

「天気図」


昨日の関東の天気は、「雨」から何と「晴れ」に変わりました。

天気予報の「雨」だ「晴れ」だではなく、天気図を見て自分で予報してみよう。

大陸の高気圧の勢力が強く前線が南下すれば、「晴れ」予報もやはりありえたのです。

2006/10/29

「予想外割」


ソフトバンクの広告が過激で、ドコモ・au社も抗議。

でも仕方がない、後発組は過激でないとシェアを奪えない。

また、シェアが全てかどうかは、今後の業績発表で明らかになるだろう。

2006/10/28

「救済しない?」未履修問題ー文科相


未履修問題について、教育委員会の責任を言う伊吹文科相。

そもそも問題は何なんだろう。教育現場の実態はどうなんだろう。

責任を押し付け、ルールは守れ!で収めてしまうのは、PSアプローチとは言えない。


2006/10/27

「つーさん泣きすぎ」


日ハム、日本一おめでとうございます!

強いところが勝つんじゃない。

勝ちたいところが、勝つんだ。(店も同じ)

2006/10/26

「290円ラーメン」


290円に値下げして目論見をはずした幸楽苑社長が辞任。

安売りも方法だし、結果責任を負うのも仕方がない。

でも会長復帰?と聞くと、そんなカリスマワンマン経営に魅力はない。

2006/10/25

「福岡LM」


昨日は本部のある福岡でリーダーズミーティングを開催しました。
村田社長の講話を頂き、PBTにも魂が入りました。
ご褒美出張はいかがでしたか?

(写真はキッズルームのある次郎丸店)

2006/10/24

「R BURGER」


SC下(南青山)にOPENした「R BURGER」

「R」はレボリューションとのこと?

中身は「ぶたまんバーガー」おもしろいんだが、前途多難のはず。

2006/10/23

<上司の仕事はサゼッション>


部下に指示を出した以上、「一緒に苦しむ」
「一緒に考える」
「答えは自分で考えさせる」のが上司の務めだ。
ー若松義人(25)

2006/10/22

<就任3ヶ月で成果を上げよ>


小泉前首相の最初の半年間、就任してからすぐに様々なことに手をつけて、いろいろなものを壊した。
それがうまくいくと、次からはどんどんアグレッシブに行動していった。
いかにスタートダッシュが大事かということが分かる一例だ。
ー大前研一

2006/10/21

「きつい状況」


きつい状況が続くとやはり、気がめいる。
慌てていろいろやるが、結果はすぐには変わらない。
どうせなら、とことん真の問題を考えよう。

2006/10/20

<使っても減らないもの>


なぞなぞ「使っても使っても減らないものは何?」
この答えを考えることは、きっと君の人生を豊かにするヒントになる。「やさしさ」「思いやり」「頭脳」・・など。

ー渡邉美樹(10)



2006/10/19

<使うほど増えるもの>

なぞなぞ「使えば使うほど増えるものは何?」
この答えを考えることは、きっと君の人生を豊かにするヒントになる。
「頭→知識」「優しさ→思いやりの心」「おはよう→気持ちのよい朝」など。
ー渡邉美樹(9)

2006/10/18

<廃止の札>


要らないものに廃止の札を貼り、誰でも一目で分かるようにする。
「1ヶ月以上使用しなかった物」「今後1ヶ月使用する予定がない物」
なぜかかなりのスペースを占領したりする。おかげで今必要なものを置く場所がない。
ー若松義人(24)

2006/10/17

<思うだけなら誰にでもできる>


是非やりなさい。思うだけなら誰にでもできる。
大切なのは、思いを「カタチ」にすることだ。
行動に移して、「カタチ」にしろ。

ー渡邉美樹(8)

2006/10/16

<思いっきり恥をかいてみませんか>


20061016080505/Sanspo_SP_120061016002.html
今日、思いっきり恥をかくのも大切なことだ。
恥を恐れて、今の場所にとどまるよりそれを乗り越えて、
成長のための栄養素としたほうが良い。
ー若松義人(23)

2006/10/15

<鋭にして鈍なれ>


「鈍」とは鈍く、表現もうまくないこと。
でも、「鈍」で構わない。お客様のことだけや、
一つのことだけをキチンとできる人だから、人生がうまくいく。

ー渡邉美樹(7)

2006/10/14

<危機管理「非常口」>


トヨタはどんな小さな異常も、生産ラインを止める。
問題を修復し、元通りにする手順を習慣として抜かりなくやる。
非常口は毎日使うのがトヨタ流。いざという時にあわてないで済む。
ー若松義人(22)
http://www.j-cast.com/2006/10/13003377.html

2006/10/13

<夢指数を高めよ>

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200610120411.html
人生の成功者には、共通して次の「夢指数」が高い。
①知識を力にする指数
②心の広さ指数
③正しく自覚する指数
頭が良いなどという部分能力ではなく、人格そのものに関わる人間としての基礎能力を高めよう。
ー渡邉美樹(6)

2006/10/12

<変化の前兆>



いかなる変化も突然起きるわけではない。
必ず前兆があり、その早期対応は改善のチャンスでもある。
前兆に気づかない人にはいつも「ある日突然」だ。あわてても遅い。

ー若松義人(21)

2006/10/11

<目標はカラーで思い描け>


信は力なり。
目標達成の理想型を何度も頭にカラーで描き続けること。
人間は「そうなろう」と思うものになれる唯一の動物なのだ。
ー渡邉美樹(5)
Sanspo_SP_120061011000.html

2006/10/10

<なぜ?は5回目から効果を発揮>


「なぜ?」は2回や3回では足りない。
応急処置や注意喚起を促してるだけでは、本当の解決にはならない。
小さなミスでも真因にたどり着くには、なぜ?は5回必要だ。

ー若松義人(20)
_dir/2006/10/09/20061009000050.html

2006/10/09

<商いの心くばり>

「お客様のために」という心構えで
「実際的」なものでなければならず
「合理的」でなければならない

ー伊藤雅俊(ヨーカ堂グループ総帥)氏を師と仰ぐ赤松GM誕生日おめでとうhttp://www.itoyokado.co.jp/

2006/10/08

<夢に日付を>


夢は見続けるものではなく、実現させるものだ。
夢に日付を入れて、今日の行動を変える。
計画に狂いが生じても、夢の実現と決めた日付だけは変更してはならない。
ー渡邉美樹(4)
http://allabout.co.jp/career/careerplanning/closeup/CU20041210A/

2006/10/07

<嵐の夜にフラメンコ>


雨漏りやら漏電まで起こした、10月としては記録的な強風雨の金曜。
そんな予想だにしない状況で、国立店では初の"フラメンコ"に満席状態。
売上ってこういうことの積み重ねの差だと現地を見て思った。

2006/10/06

<バッド・ニュース・ファスト>


良いニュースは早く知らせたく、悪いニュースの報告はむずむずしがち。ミスや苦情や事故などの悪い情報は、素早い情報と迅速な対応が被害を最小限に抑える。良い上司は悪い情報で磨かれる。ー若松義人(19)

2006/10/05

<ダイヤモンドは見つからない>


ある作業者「30年間ダイアを見つけるため穴を掘ってきたけど、もう歳なので今日で終ろう」やっぱり見つからなかった。その人に言う「次の石がダイアだったんだよ」あきらたら可能性ゼロ。一方、ダイアは見つからなくとも、その過程での感動や苦労いろいろな涙でその人間性は培われていくものだ。
ー渡邉美樹(3)

2006/10/04

<自らを鍛え成長させる>


不振の原因を「外」だけに求めてはいけない。
自分でコントロール出来ない物に責任を転嫁するのは意味がない。
自分にコントロール出来るのは何かを考えて、そこに集中しよう。
ー若松義人(18)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/national_athletic_meet/?1159917997

2006/10/03

<あれもこれも求めるな>

人間は一つのことしかできない。
孔子曰く「君子は多ならざんや」と。
あれもこれも求めたら、夢は絶対にかなわない。

2006/10/02

<失敗してもいい>


失敗を恐れて新しいチャレンジをしないのが一番まずい。
ゴルフの初心者が「絶対フェアウェーに飛ばせ」と言われたら大変。
「OBさえしなければ、どこに打ってもいいよ」と言うべきなのです。
ー若松義人(17)

2006/10/01

「NO!FIXED IDEAS」


2年前に閉店した「溝口店」後に行ってビックリ。次の和食屋もダメで2代目は「ローソン」。
OIOIテナントにローソンもビックリだが、店が見えない・入口が悪い!と言ってた解決策を
ローソンは発想の転換(横の壁面を入口)で解決し繁盛していた。